AI&ICTビジネス科 - kbc 国際電子ビジネス専門学校

君にプラス+ kbc 国際電子ビジネス専門学校

学科・コースCOURSE

   

AI&ICTビジネス科

AIとICTを活用し、ビックデータ分析で
経営課題を解決するビジネスプランナーへ

AI&ICTビジネス科が選ばれる3つの理由
学科の特長

POINT1

ICT×ビジネス パソコン・タブレット端末の活用を極める

ビジネス現場のマストアイテムであるパソコンとタブレット端末のスキルと、簿記・経営、ビッグデータ活用まで学び、ビジネスの課題解決ができる近未来ICTのプロを目指します。
幅広い業界・業種で必要とされる知識・技術を学ぶことで将来の進路選択の幅が広がります。

学科の特徴 POINT1 ICT×ビジネス パソコン・タブレット端末の活用を極める
学科の特徴 POINT1 ICT×ビジネス パソコン・タブレット端末の活用を極める
POINT2

AI時代にも対応できる ビッグデータを取り入れた
マーケティング知識を学ぶ

現在、購買データなどのビッグデータを活用したビジネスが広がっています。
しかし、日本国内ではまだまだ勘や経験のみでビジネスが行われており、データを根拠としたビジネスは十分に行われていません。
データ分析の基礎知識やデータ分析ツールの活用等のマーケティングの基礎を学び、ビジネス現場で活躍できるスキルを身に付けます。

学科の特徴 POINT2 AI時代にも対応できる ビッグデータを取り入れたマーケティング知識を学ぶ
学科の特徴 POINT2 AI時代にも対応できる ビッグデータを取り入れたマーケティング知識を学ぶ
POINT3

コンテスト、ショップ経営を通して 起業家・ビジネスパーソンとしての
実践経験を積む

企画から仕入・販売・経理事務・決算報告会など、店舗運営を通して企業経営全般を実践的に学びます。
また、ビッグデータ分析やICTの利活用をマーケティングに取り入れ、新たなビジネスをチームで創造し、プレゼンテーションを行い、豊富な実践学習を通して「知っている」から「できる」の自信に繋げていきます。

学科の特徴 POINT3 コンテスト、ショップ経営を通して 起業家・ビジネスパーソンとしての実践経験を積む
学科の特徴 POINT3 コンテスト、ショップ経営を通して 起業家・ビジネスパーソンとしての実践経験を積む

PICK-UPカリキュラム

ICT活用Ⅰ 日本経済新聞(電子版)を教材に経済・社会課題を考え、解決するための仮説を立て、解決へ向けて活動している企業を株式投資で応援する協働・探求の授業です。

在校生の声
1週間のスケジュール(例)
円形スケジュール

ICTとマーケティングのプロフェッショナルを目指す
目指せる職業

データマーケター

データマーケター

デジタルデータの分析・施策立案、施策の実行、商品・サービスの販売促進を行う

マーケティング・企画

マーケティング・企画

商品・サービスの企画、企画するための調査、プロモーションなど仕事内容は多岐にわたる

ネットショップオーナー

ネットショップオーナー

商品の仕入れや管理を行い、Web上で販売する経営者

一般事務

一般事務

主にPCを使用したデータ入力・文書作成(資料や見積書など)、電話・来客応対といった幅広いサポート業務を担う

経理事務

経理事務

帳簿の仕訳・転記、仕訳帳へのデータ入力など、企業のお金に関する数字を扱う

  • ITサポート事務
  • 銀行員
  • サービス・販売職
  • 企業経営・起業
そのほか

経営・簿記・お金の流れを学ぶ
カリキュラム

1年次基礎

初心者でも対応できるように基礎から学びます。

  • ICT技術・お金の流れ・経営の知識
    (パソコン実習/日商簿記/経済・金融学習)
  • ビジネスの企画・提案・運営の実施
    (情報処理技術者試験/ビジネススキル(営業力)/ビジネスマナー)
  • 情報収集・分析<マーケティング>
    (データ分析入門/マーケティング概論/プレゼンテーション実践)
カリキュラム 1年次

2年次基礎・応用

物事を分解して再構築しシンプルにする高い分析力を持ち、ICT活用力を極めて新たなビジネスモデルを描きます。

  • ICT技術・お金の流れ・経営の知識
    (コンピュータ会計/ファイナンシャル・プランニング/ビジネスプランコンテスト)
  • ビジネスの企画・提案・運営の実施
    (Web制作/ビジネスコンプライアンス/ヒューマンスキル実習)
  • 情報収集・分析<マーケティング>
    (ネットマーケティング/データマーケティング/ICTビジネス活用)
カリキュラム 2年次

3年次応用・実践

総合実践学習を通して、ビジネスの現場で即戦力となるコアスキルを身につけます。

  • ビックデータマーケティング
  • 総合実践(リアル店舗運営)
  • 就職実習、インターンシップ実習
カリキュラム 3年次
専門士

資格検定、実習や外部イベントに積極的に参加して
実践スキルを高める

金融・経済学習コンテスト

金融・経済学習コンテスト

経済や株式投資について勉強しながら、企業を知り、社会の動きや流れを知ることができる日経STOCKリーグに参加します。

ビジネスアイデア、政策アイデア
コンテストなどへ応募!

ビジネスアイデア、政策アイデアコンテストなどへ応募!

ICT活用による新たなビジネスを考案したり、リサーチ・研究・課題解決へ導き、地方創生政策アイデアへ応募します。

リアル店舗運営
(オフィスマート)

リアル店舗運営(オフィスマート)

簿記・会計、接遇サービス等、これまで学んできたことを総合的な学習として、模擬店舗を運営します。

身につけた業界知識を存分に活かせる
目指せる資格と主な就職先

取得できる資格、検定

【国家資格】

  • ファイナンシャル・プランニング技能士

【ベンダー資格】

  • MOS-Excelエキスパート
  • MOS-Word・PowerPoint

【民間資格・検定】

  • 日商簿記検定試験3級
  • 全経簿記能力検定試験2級
  • Webクリエイター能力認定試験スタンダード
  • Excel表計算処理技能認定試験1級・2級
  • 日本語ワープロ1級・2級
  • コンピュータ会計2級
  • 営業力強化検定
  • ビジネスコンプライアンスBACIC

MOS:マイクロソフトオフィススペシャリスト
※ベンダー資格とはIT関連製品を製造、販売する企業が自社で開発した製品について技術を満たしていることを認証している資格です。


※旧名称:情報ビジネス科/ファイナンスキャリア科の実績

主な就職先一覧

(株)OCC/日本アイ・ビー・エム・スタッフ・オペレーション(株)/ソニービジネスオペレーション(株)/オリックス・ビジネスセンター沖縄(株)/株式会社ホクガン/株式会社りゅうぎんディーシー/株式会社medibaseasoriseカンパニー/アドバンサー株式会社/(株)琉球銀行/(株)沖縄銀行/(株)沖縄海邦銀行/(株)ベリサーブ沖縄/(株)マーキュリー/エスアイエス・テクノサービス(株)
※旧名称:情報ビジネス科/ファイナンスキャリア科の実績

校内説明会の様子

指導経験豊富な講師陣
講師紹介

島袋 誠友
島袋 誠友
データマーケティング
RPA実習
上里 優美
上里 優美
パソコン実習
簿記
プレゼンテーション
知花 匡哉
知花 匡哉
ITビジネス活用
情報処理技術
ローコード実習

トピックス

Twitter AI&ICTビジネス科専用Xはこちら

Open campus オープンキャンパスの予約をしよう!

24時間予約受付の便利なLINE予約

LINE

友達追加後、「○月○日オープンキャンパス参加予約」と入力して送信

LINE QRコード
LINE@ QRコード

友達追加後、「○月○日オープンキャンパス
参加予約」と入力して送信

電話・申込フォームで予約

0120-611-590

「オープンキャンパスの予約をお願いします」と
伝えてください。

スマホで予約OK!