校内ゲームジャム<冬>学年を越えたチーム制作!
皆さんこんにちは!沖縄でも短いのですが冬はあります 🙂
校内ゲームジャム<冬>⛄と題して、ゲームプログラムコースでは実践的で過酷な授業を実施しました!


今回のゲーム制作テーマは
「つける」

チームは1年生~4年生までの混合チームなので、初めて話す人もたくさんいます。

先輩から丁寧に教えてもらい、今まで授業で習った”知識”という『点』が、”実践”で『線』につながっていきます。

後輩たちは感動しながら制作に取り組むことができました✨

2年生から「来年は自分がちゃんと後輩に教えられるように頑張る」とコメントをいただきました。なんて頼もしい!

このゲームジャムは開発が4日しかありません。

初日はアイデア出しをして、開発ツールを決定します。チームによって『ユニティ』『アンリアルエンジン』と使うゲームエンジンが異なります。

2日目はタイトル・ゲーム・メイン部の作成をして個人個人で役割を果たしていきます。

4日目にはBGM・SE追加を行い最終確認。

5日目はオンラインで発表です!

ゲームの特徴やこだわったところを伝えていきます。


5日間という短い時間だからこそ、チームワーク、技術やコミュニケーションの大切さを痛感したイベントでした。


ゲームプログラムコースの皆さん、お疲れ様でした!今回のイベントを通して出来たところ、足りないところを振り返って、次の作品に活かしてください。


